ぎっくり腰を治療してしっかり克服
Menu
  • ホーム
  • ぎっくり腰のQ&A
  • ぎっくり腰に効く治療法

ギックリ腰になったら何の為にその病院にいくの?

うわーまじか!ギックリ腰になってしまったー。

そんなとき皆さんはどうしますか?どこの病院にいきますか?
意外にギックリ腰ってどこの病院に行った方がいいか分からないって人が結構います。

まずは病院の特徴をしりましょう。

接骨院とは

骨・関節・靭帯などの原因によって発生する骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲などの損傷に対し電気をあて人間が本来もつ自然治癒力を生かして治癒を目指す。

整体師

からだ全体の骨格や関節の歪みやズレの矯正、骨格筋の調整などを、手足を使った手技と補助道具でおこなう治療

 

整形外科

人体の骨・関節・筋肉等の運動器系を主に診療してその状況にあった治療を行う。レントゲンやCTスキャンなどで骨の異常を発見出来る

 

上記を踏まえ、まずぎっくり腰とはなんぞやですが、ギックリ腰の多くの原因が筋肉の異常によって引き起こされる痛みです。

筋肉を調べるにはCTスキャンでないと分かりません。
※レントゲンはあくまで骨の異常を調べる為のものです。

これがぎっくり腰は原因がよくわからない、ほっといても治ると言われる理由です。

接骨院、整体師、整形外科(レントゲン診察)では筋肉の異常はわかりません。

ぎっくり腰の原因が筋肉の異常です。

割合としては

筋肉異常が原因約80%位 ※時間の経過とともに治る

骨の異常が15%位 ※手術が必要の可能性あり

その他の原因が5%位。 ※手術が必要の可能性あり

 

ぎっくり腰になったら 、まず自分のその痛みが単なる筋肉痛によるものなのか?それとも骨?又はその他?が原因が調べる為に
まず行く病院は?というと

整形外科です

まず骨に異常がないかを調べる為に整形外科に行くのです。

その後に整体師などに行って筋肉をほぐしてもらうのもいいかもしれません。

骨に異常がないギックリ腰の場合は基本的に寝てれば治ります。

ぎっくり腰, 接骨院, 整体師, 整形外科, 治療, 病院
2014年10月28日(火)  コメントorトラックバックはまだありません  ぎっくり腰になったらどこの病院に行く?

関連記事

  1. ぎっくり腰になったら整形外科・接骨院・整体師?どこの病院に行けばいいの?
  2. ぎっくり腰のつれづれ日記 3日目
  3. ぎっくり腰が完治するまでの期間はどのくらい?
  4. ぎっくり腰に効くつぼはどこ?
  5. ぎっくり腰、腰痛で料理・買い物が出来ない時に役立つサービス

« ぎっくり腰になったら仕事復帰まで要する期間は? 急なぎっくり腰にはテーピングで対処 »

カテゴリー

  • ぎっくり腰になったらどこの病院に行く?
  • ぎっくり腰になった時のアイテム
  • ぎっくり腰になった時の応急処置
  • ぎっくり腰にはこんなストレッチ
  • ぎっくり腰に効くツボ大公開
  • ぎっくり腰に良い寝方とは?
  • ぎっくり腰の克服トレーニング
  • ぎっくり腰の完治までの期間は?
  • ぎっくり腰の時に役立つサービス
  • ぎっくり腰の裏に潜む病気
  • ぎっくり腰日記
  • ぎっくり腰(腰痛)になる原因とは
  • 腰痛持ちの芸能人
  • 腰痛(ぎっくり腰)になった有名人

人気記事ランキング

  • ぎっくり腰が完治するまでの期間はどのくらい?
  • Q&A
  • 急性腰痛(ギックリ腰)にはテーピングで緊急補助
  • 体幹トレーニングでぎっくり腰にならない体を作る!
  • ぎっくり腰に効くつぼはどこ?
  • ぎっくり腰になったら仕事復帰まで要する期間は?
  • 急なぎっくり腰にはテーピングで対処
  • ぎっくり腰の応急処置は3つのポイントで治療!
  • ぎっくり腰に効く治療方法を教えます
  • ぎっくり腰の時に無理して仕事するなら絶対必要なアイテム

最近の投稿

  • ぎっくり腰の応急処置は3つのポイントで治療!
  • 急性腰痛(ギックリ腰)にはテーピングで緊急補助

ボディケアに関する情報をつぶやいてます

@gikkuri01 からのツイート

Copyright© 2023 ぎっくり腰を治療してしっかり克服. All rights reserved.

ページトップへ